0707’s 成功者になろうの会の勉強会会場

★圧倒的に成功者 塩振おじさん目指して★勉強した事や気づきをアウトプット★

ようこそ!ごゆっくりしていってください♪

★7つの習慣★バレンタインデー★

今週のお題「わたしとバレンタインデー」

 

お疲れ様です!

こんどぅです★

 

退職活動も佳境を迎えております★

今後の展望としては・・・

 

修行

2年間

独立

1年間

2店舗目展開

2年間

海外進出

東南アジア付近を狙ってます。

 

5年後は海外で生活を考えております。

 

カンボジアorマレーシアかなーw

酪農とかが盛んな地域に行って

消費者に届くまでをプロデュースして

いきたいなと考えております。

 

世界の貧困はこんどぅが変える!

そんなスタートを切っていきます。

 

楽しみです。

 

その為の地獄の5年間を

過ごしていきますw

 

 

さて、今回のブログは、7つの習慣の

第1の習慣にクローズアップしていこうと思います。

 

ご存知の方も多いと思いますが・・・

 

===================

★第1の習慣『主体的である』

 

ここでは

物事は、物の見方・捉え方を変えることで

成果が変わるとされております。

 

その物の見方・捉え方のことを

パラダイム』と呼びます。

 

第1の習慣のパラダイム

『選択の自由は自分にある

 つまり自分の幸せの責任は

 自分にある』

と、考えることから始まります。

 

一般的な考え方だと

この結果は、環境や他者の

偶然の産物であり、

自分に出来ることはあまりない。

 

と考えてしまうことが多いです。

 

ただ、このパラダイムを変えると

あら不思議👽

 

全ての物事は、

自分で選ぶことが出来るし

自分の結果の全てに責任を持てると

考えることが出来ます。

 

ここで、影響の輪について

考えていきます。

 

★自分の影響を出せる領域

『影響の輪』…①

 

★自分の影響を出せない領域

『関心の輪』…②

 

①の周りに②があると考えてください。

※図がなくてすみません汗

 

では、例題です。

 

★ケース★

バレンタインデーなのにチョコがもらえない泣

 

このケースをどう捉えていくかが

第1の習慣の発揮どころです。

 

★関心の輪の考え方

・◯◯ちゃんがチョコをくれないからこんな感情

・チョコが世界から売り切れているからこんな感情

・チョコが空から降ってこなかった。

 

★影響の輪的な考え方

・◯◯ちゃんにチョコあげてみたらいんじゃね?

・世界中の企業でチョコ作ったらいんじゃね?

・飛行機の上からチョコばら撒いてみたら良かったんじゃね?

 

つまり、

環境や他者に依存した考え方(関心の輪)をしていても

自分を幸せにする事は出来ないという事です。

 

自分を幸せにする

選択をする為には、

『影響の輪を広げる事』が

重要となってきます。

 

つまり、

問題や機会に直面したとき

『影響の輪=自分で直接出来る事』に

フォーカスして考える事が

選択出来るという事です。

 

物事の結果の捉え方ひとつで

自分を幸せに出来るとしたら・・・・

 

やるっきゃないっす★

 

自分の影響を出せない事(関心の輪)に

フォーカスしても、時間の無駄になる事が多いので、

自分が幸せになる可能性を低めてしまうでって事です。

 

 

・・・・・・・

 

設定したケースが難しすぎて滝汗

例え下手か👯

 

 

という事で、

 

今回の7つの習慣アウトプットは終了ですw

 

次回は、第1の習慣『主体的である』の

パラダイムを効果的に習得する

スキルについて語っていきますぜ😃

 

 

お腹減ったのでこの辺で★

f:id:kondu0707:20190120040446p:plain

 

ぺっぺっぺーーーーーーん★