0707’s 成功者になろうの会の勉強会会場

★圧倒的に成功者 塩振おじさん目指して★勉強した事や気づきをアウトプット★

ようこそ!ごゆっくりしていってください♪

★7つの習慣★第2の習慣×終わりを描くと全て上手にいく。

今週のお題「雪」

 

前回までは、

『第1の習慣 主体的である』

について語っていきました。

 

今回からは、

『第2の習慣 

 終わりを描く事から始める』

 

について

語っていこうと思います👽

 

7つの習慣の本とかも読みましたが

なんか難しい言葉が並んでおります汗

 

僕的な結論で言うと

【梯子を掛ける場所と高さを決める】

ということに尽きると思います。

 

7つの習慣的にいうと

第2の習慣のパラダイム

★人生のビジョンと目的を明確に描く事が違いをもたらす

とされております。

 

自分が人生において

・どうありたいのか。

・どうやって最後を迎えたいのか。

 

それによって、目的が決まり

手段を決める【選択】をする事が

可能になるというニュアンスだと思います。

 

僕的な言葉で言うと

登る壁を決めてから、梯子を立てかけてね♪

という事ですw

 

よく部下の子でも出会いますが

とにかく、やると決めたら猛ダッシュ

とにかく走る。ただただ走る★

走ることが目的★

結果、違う壁登ってました★テヘッ

やべ!高い梯子作り過ぎて余ってしまいました★

σ(゚∀゚ )オレすげー★誉めて♪

みたなw

 

とにかく

このような行動を出来る子は

個人的には好きですw

 

しかしながら、

例えば彼たち自身が、上の立場に立った時

プレーヤーから、マネジメントする立場に立った時

組織が違う山に登ってたら、、、

 

そこで、組織において、人生において、

目的・場所を決めるとどうでしょうか。

 

集団の中には行動する子は、必ず居ますので、

目的=ゴールさえ示してあげれば、

あっという間に登っていくでしょう。

 

成果なんてすぐに出てきます。

 

僕は、ただ待つだけw

梯子がずれてたら、下から

こっそりずらしてあげるだけw

 

僕、たまには動けw

 

ちょっと脱線しましたが、人生において

肝心なのは、梯子を掛ける壁と高さを決めるという事

 

つまり

 

【第2の習慣 終わりを描く事から始める】

 

という事につながるわけですね★

 

では、スキル面の考え方ですが、

全ての物事は、2度創造されるとされております。

 

僕的な解釈ですと

1度目の創造:頭の中で、梯子の長さ高さを考える

2度目の創造:実際の梯子を作る。足りない技術は習得していく。

あとは登ろうとするだけ

 

みたいな感覚です。

 

実際は、2度目の創造のときは

走り出しておけ!というのが

僕的なポイントです★

 

というのも

梯子を最後まで作っていたら

多分、人生が終わってしまいます。

もしくは、機会損出してしまうかもしれません。

会社内の話であれば、

ライバル・後輩にどんどん抜かれていきます。

 

したがって、僕的には1度目の創造が終わったら

とりあえず、走っちゃえ!登っちゃえ!くらいな感覚です。

部下に仕事を教えてくれと言われた時だけ

これを伝えてます。

 

僕の短い経験上、必ず誰かが

足りない梯子を足してくれたり、

壁自体を低くしてくれたりします。

 

終わりさえ描いてしまえば

物事は、進んでいく。

 

つまり、自分の幸せ(成果)は

追求出来るという事だと思いこんでます👽

 

★まとめ★

梯子の場所と高さを頭の中で決めたら猛ダッシュ

辛くなったら、気軽に休んでOK★

 

ちなみに、決める=選択するという事なので

コチラは常に中心に置くと良きですぜ👯

【第1の習慣 主体的である】

★7つの習慣★第1の習慣は言葉の遣い方だけで習得出来る!? - 0707’s 成功者になろうの会の勉強会会場

 

次回も

【第2の習慣】のスキル面について

語っていこうと思います★

 

では、お腹へったので、また次回👯

f:id:kondu0707:20190120040446p:plain

ぽっぽっぽぽぽーーーん